2019.02.02
お隠れになられた神々
鹿児島は姶良郡帖佐郷の竜ヶ水に
心岳寺というお寺がある
海・山・川・桜島・高千穂の五方に囲まれ
八百万の神々に守られた
神聖なる神社である
1599年の創建だから
400年を超える歴史となる
福昌寺の末寺で御本尊は釈迦如来
祀られているのは
戦の神
島津歳久公
現在は
明治の廃物希釈で
平松神社と改名されて
ひっそりとたたずんでいる
歳久公は
関ヶ原の戦いで名君と歌われた
島津義弘公の弟君である
豊臣秀吉の怒りをかい
首をはねられ
歳久公を後追いして
殉死し命を落とした
27名の家来諸志士と共に眠っている
心岳寺(平松神社)は
鹿児島の三大参りの一つの名寺であった
島津日新公を祀る加世田の神社
島津義弘公を祀る妙円寺参り
そしてこの心岳寺が
三大名寺参りの本山である
だが歴史が消され
神々がお隠れになり
現在は妙円寺詣りだけが残っている
これではいけないと
つい数年前から
島津孝久宮司が一生懸命に汗水を流して
心岳寺を浄化されておられる
ありがたいことである
ご先祖様は日本の神々であり
歴史であり文化である
お隠れになられた神々を
現世に登場して頂き
世の穢を清めて頂きたい