2019.04.26
2019.04.23
ヴィチャイ・ラタクル氏の講演は
満開の桜の花のように
ただひたすらに美しかった
94歳の御高齢を微塵も感じさせる事なく
「どんな人でも、たとえ経歴がどうであっても
内に秘めた他人を思う気持ちは
自分自身のためではなく
他の誰かのために使う事で生かされる」と・・・
氏は真心を尽くして説いて下さった
この感動のひと時を与えてくださった
藤川実行委員長をはじめとして
山形の皆さんに心よりの感謝である
2019.04.23
17年前に交流のあった
タイの偉大なるリーダーが来日されるという事で
山形は庄内の町まで飛んだ
タイの外務大臣を歴任され
国際ロータリー「R I」の会長として
世界にリーダーシップを発揮された偉大な人物である
ヴィチャイ.ラタクル氏と言う
94才と言う高齢をものともされずに
矍鑠とされておられた
偉大な人物から学ぶことは山ほどある
そんな山形の第1日目であった
2019.04.23
語源通りに考えると
動物園とは
命と魂が生きている場所ということになる
学院第45期生の動植物の講義を
鹿児島は平川動物公園で行った
恒例ではあるが
講義を重ねる度に新しい発見がある
動植物に
「なぜ?」を問いかけると
面白いほどに八百万(やおろず)の偉大なる神々が
知恵を授けてくれる
全てが無機質化機械化されつつあるこの時代に
アルゴリズムを超えた何か
人類にとって今最も必要な何かが見えてくる
大自然との対話である
大自然には
人間が美しく生きていける術が隠されている
遠い昔
知識の園として
動物園をはじめて作ったソロモン王や
周の武王の声が聞こえてくるようだ
学生諸君が腕を振るってこしらえた
ポットラックのランチは
一流のレストランのメニューを超えていた
Nature bless you.
2019.04.16
新学院生34名が
第45期生として日本全国から入学してきた
北は北海道
都会は東京・大阪と
日本列島各地を代表するかのように
入学してきた
初々しい笑顔が眩しい
式場は桜の花のように満開だ
来賓の皆様や
ご家族の皆様の暖かい笑顔に守られて
新年度の青春の1ページが始まる
2019.04.12
大阪都構想が春の嵐のように
一世を風靡している
東京一極集中は
これからの日本の重みを支えるのに充分ではない
時代が変わり
教育が変わり
生活のあり方が変わり
生き方も変わってくる
人類も超人類に進化する時代だ
旧態依然の日本では太刀打ちできない
巨大な恐ろしい何かが迫っている
巨大な恐ろしい何かに対処できるパワーとは何か?
元少年院
元いじめられっ子
元ボクサー
元ヤクザ
悪と暴力の渦の中で生き抜いてきた四人のパネリスト
そしてiBSで目覚めた青春の華
大阪の風雲児の面々が
Xmenのように立ち上がる
6月1日(土)午後12時15分は
大阪市中央区島之内2−12−31の
大阪市立中央会館・1ホールに
大集合
I beg you, please.
2019.03.29
50議席を68候補者が競い合う
立候補者にとっても
選ぶ側の県民にとっても
苦しい戦いとなる
友人知人親族師弟世間体
政治は友を敵に回すこともある
自己の利害のための戦いではない
世のため人のため
自己犠牲の精神が最大の力となる
僕にはたくさんの議員仲間がいる
殆どが素晴らしい面々だ
今回は政界に初登場を期待される
若手の女性候補者
姶良市からの出陣
米丸まき子さんの応援演説に駆けつけた
楽しい人生
健康長生き
安心できる暮らし
世界を飛び回り
広く日本で対話を重ね
鹿児島に何が必要かを熟考し
故郷姶良の町を愛する才媛である
祈勝利
2019.03.28
鹿児島銀行新入社員研修講演の機会を頂いた
就職戦線を勝ち抜いてこられた若い皆さん
会場いっぱいに
桜の花のように青春の華が満開だ
僕に与えられた講話の時間は2時間
学院を卒業したばかりのケビンこと梶君には
卒業日本文化英語スピーチを10分ほど演じてもらった
僕の講演の演台は言葉をいかに使うか?だ
英語を話せるようになる秘訣は?だ
言語は何語であろうと
人は知識を入力し
入力した知識を言葉で発信する
発信だけでは一方的だ
その発信した言葉が
如何にしたら対話になるか?
対話は知識を智慧に変換することができる
魔法の道具だ
智慧は人類にとって最強の武器だ
心は言葉を如何に使うかで
幸せにも不幸にもなる
言葉の魔法
会場の皆さんは
対話の笑顔パワーで
幸せいっぱいに
キラキラと輝いていた
2019.03.25
学院卒業生4人の面々が
僕の屋久島の隠れ家の大掃除
壊れた部屋の改築
すすけた壁のペンキ塗り
ジュマンジの様な庭の草刈りと
たくさんの汗を流してくれた
有り難い
感激いっぱいである
感謝合掌の日である
2019.03.25
NPO法人南薩のまなざし代表の石堂修一氏に
鹿児島西ロータリークラブよりロータリー賞が授与された
長年に渡り地域振興のために
世のため人のためにと
ボランティア活動を通して
汗を流し研究を重ね
活動を続けておられる方々に送られる
栄誉ある賞である
石堂さんは
日本人の心の故郷である
古事記の原点を
阿多隼人に見出した人物である
ニニギノミコトとコノハナサクヤ姫を
目覚めさせた人物と言っても良いかもしれない
石堂さん(o^^o)おめでとうございます