• facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

KONA WIND 〜 iBS外語学院長・南徹ブログ

ハロウィン🎃心の洗濯

2023.10.31

百鬼夜行

世界は悪気に満ちてきた
悪を表面に引き出し
洗濯するのがハロウィンだ
豊かさも笑顔もまやかし
本当の豊かさと
心からの笑顔を
求めて止まぬ青春
そんな学院生が
ハロウィンパーティーを楽しんだ

東京2泊3日

2023.10.25

 久々の東京滞在である

初日は元大相撲大関小錦関の
ウクレレとフラダンスで歓迎会
昨日は
衆議院会館国際会議ホールで講演
会場いっぱいの参加者の皆さん
3時間ほどの長丁場ではあったが
最後まで一生懸命に聴いて頂いた
久しぶりにお会いする
懐かしい面々
ありがたい事である
講演が終わると
昔懐かしい知人の
熊澤んが20名の人々と一緒に
歓迎食事会を開いてくださった
ほろ酔い気分で力が抜け始めた頃
卒業生の1人が
東京在住の卒業生諸君の懇親会
15名ほどの集まり
突然・・・
ロウソクに火を灯して
ケーキが登場
僕のパースデェイパーティーだ
暖かい思いやりに
胸が熱くなった
勢いでカラオケに🎤
長い1日が終わった
アシスタントで支えてもらった
宮﨑さんに大森さん
英語スピーチの
薩摩の郷中教育は圧巻であった
ご苦労様(*´∀`)♪

歓迎

2023.10.20

今日の講演会のための前夜祭として

大歓迎を頂いた

感謝感激である

もと大相撲大関

小錦氏のウクレレと歌

ヤマトの会の皆様の

民謡ダンス

アロハダンス

おもてなしの宴に

恐縮の至りであった

鹿児島市市長表敬訪問

2023.10.14

 鹿児島市はオーストラリアはパース市と

姉妹都市盟約を調印して
来年で五十年となる。
来月の15日に訪豪する
総勢28名の訪問学院生を代表して
表敬希望の学生4名と共に
下鶴市長表敬
パース市市長宛ての親書を頂いた

母の一生

2023.10.14

 母は95歳

母の一生とは?
母さんが夜なべをして🎶
手袋編んでくれた♪
・・・
母がまだ若い頃♫
僕の手を引いて♬
・・・
母の歌は
僕の人生
いつまでもいつまでも
元気でいてほしい
母の思いを全て叶えてあげたいが
何もできない自分
せめて子供達で
ささやかなひと時をと
恒例のお墓参り
そして食事会

石を喰む

2023.09.25

大変な時代だ

見えない所に
ありとあらゆる方位から
驚異の魔の手が
人災か天変地異か
危機が迫っている
大自然もそれに気づいている
それでも生きていく
巨石を喰みながら
生きていく
石を喰みながらも
しっかりと生き抜いていく
科学を超えた知恵
形而上の知恵
今人類は
何を学べば良いのか
答えは
却下照顧かもしれないし
独立自尊の危害で
広く会議を興し万機公論に決すべく
ありとあらゆる知恵を
求めて止まぬ
対話の旅かもしれない
忘れていけないのは
石を喰む気迫だ

北海道でちょっと

2023.09.15

うちわの雑用で

北海道の札幌に飛んだ
札幌の街も
小樽の街も
若者でいっぱいだ
若者が集まる街には希望がある

卒業生アメリカで挙式

2023.09.15

学院第40期卒業のドクこと

下山翼君がLAのサンタバーバラで
結婚式を挙げた
奥さんはアメリカ人のグレイス
看護婦さんだ
ドクの嬉しそうな笑顔が溢れてくる
弟のラック(朔太朗君)は
学院第49期生として在学している

青年海外協力隊(J I C A) 

2023.09.15

学院第48期卒の

Ivyこと三浦李那さんがパラオの学校で
教師として大活躍している旨が届いた
協力隊員として
途上国に献身的に愛を捧ぐ
立派である
心からエールを送りたい

iBS Mate at LA

2023.09.15

iBSの仲間達がアメリカの大学で頑張っている留学生

そして
大学を卒業して 
大陸の住人となって
大活躍の
卒業生諸君共々
一同にLAに集ったと
連絡をもらった
iBS mateの
友愛の花は
何処にいても美しい