2023.08.21
時の流れは
2023.08.04
鹿児島市教育委員会主催の
令和5年度の創志塾講話の一コマで
講義をさせていただいた
塾生は
鹿児島市内から選抜された優秀な中高生だ
キラキラした瞳で
一生懸命に受講して頂いた
講座の中で
スピーチ発信力の素晴らしさを
学院の最年少で頑張っている
大和田みず穂さんにも披露してもらった
僕の講座の演題は
「国際社会に目を向けて」である
僕自身が
皆から元気をもらった有意義なひと時でした
2023.08.04
30年前の卒業生
テスラこと神園公威君が
一時帰国で
アメリカから帰ってきた
シリコンバレーの企業で
部長職にある
日米の企業比較
政治文化
近未来
職員共々
よもやま話に花が開いた
高校時代にアメリカ留学を先生に話したら
夢を見るのはいいけど
現実を見なさいと指導され
ショックを受けたと
話しながら
日本の高校生は
もっと
世界の大学に進路の選択をと
訴えていた
2023.08.04
どんなに時代が変わっても
どんな未来がやってこようとも
子は宝である
僕らの夢と希望である
8月の夏の休み
卒業生が子供を連れて里帰り
僕の1番の喜びだ
2023.07.26
僕の青春の舞台は
2023.07.09
学院第37期卒業生
Carrie こと 黒田ひな子さんの結婚式が
島津の殿様の旧家 重富荘であった
お相手は
タイ生まれでサンフランシスコ在住のアンドリュー氏である
仕事がハワイアンエアライン勤務ということで
式の後はハワイ居住だそうだ
Carrieは
学院卒業後
アメリカはフロリダのディズニーに勤務し
後にタイに渡りホテル勤務
更にインドに渡りヨガの修行
そしてまたタイに帰り
サーフボードの販売
そこで彼に出会ったそうだ
世界を体験する事は
人間を本物のエリートに育て
人間力を培うための最短距離だ
今日の挙式は
タイ人・アメリカ人・インドネシア人
そして日本人と
国際結婚式の多様な民族の宴となった
学院卒業生諸君も
10数名招かれていた
2023.07.07
コロナが落ち付いたと思ったら
2023.07.07
43年前に
学院を開校した頃長屋の2階にあった
2023.06.18
量子力学の世界は
仏教の空の世界
2500年も昔からの教え
空海が伝えたかった空の教えは
アインシュタインが説いた相対性理論を
遥かに超えた世界
密教の大家
池口恵観宿老は
生きとし生けるものは
光でできていると説いた
時間も空間も
この世の全ては関係性の中にあり
そして空である
結局は何もない無の世界
哲学・宗教・科学
本質は同じかも知れない
コンピュータ・AI・仮想空間
両氏の世界は摩訶不思議
梵我一如
そん瞑想の中を垣間見たひと時であった
2023.06.17
三島盛武先生を
CityFMの番組審議会委員長としてお迎えして
25年の月日が流れる
僕自身も委員として
当初からのお付き合いである
公序良俗
公明正大
正論反論
審議は真剣勝負である
パーソナリティーの皆さんも
気の抜けいない日々であったと思う
三島先生が退陣なされるとの事で
委員の皆さんでの集合写真となった