• facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

KONA WIND 〜 iBS外語学院長・南徹ブログ

思いもよらぬサプライズ

2025.01.06

 今日は感謝・感謝のI日となった

まるで考えてもいなかった
学院創立45周年を記念して
卒業生50余名の皆さんが
祝ってくれた
一部に
「分断の時代」と銘打って
パネルディスカッション
二部は
食事を囲んでの懇親会
笑いと涙の
思い出話し
談笑は
夜中の10時近くまで続いた
両手を合わせて
ありがとう皆さん
幸せいっぱいの
I日となった

Christmas after Christmas

2024.12.21

 日本は不思議な国だ

人口のたった2%にも満たない
キリスト教徒の国なのに
クリスマスを祭る人々は
世界屈指だ
今週は
月曜日から
ほぼ毎日
今日の
学院生のクリスマスパーティーに至るまで
お祝いの日々であった
大切なのは
人と人が笑顔で語り合えること
笑顔には
魔法の力がある
本来のクリスマスの日まで
後5日
2024年の大変だった日々
そんな日々から脱皮して
新しい年を迎えられるように
メリークリスマス🎄

豊かな街豊かな人々

2024.12.10

 オーストラリアと日本を比較すると

面積は日本の20倍
人口は6分の1
全てにおいて
恵まれた大陸
クリスマス🎄を迎える
運河の岸辺に住む人々の
ネオンのコンテスト
想像を超えた輝きを
見学するために
夜の8時半出発の
チャーターボートに乗って
クルーズに出かけた
これでもか
これでもかの
ネオンの光が
一軒一軒の民家から
溢れ出る
学生達の黄色い
感嘆の声が
響き渡り
オーストラリアの人々の
豊かさを見せつけられた
彼らにとって
クリスマスの意義は
計り知れないようだ

マンデュラはエートリアムホテルにて

2024.12.10

パースから1時間半余りのリゾート

マンデュラの街に着いた
夏の休暇で有名な街だ
ハワイよりもいいかも・・・
天高い青空と
青緑のインド洋
真っ白な砂浜は
果てしなく続く
港には
数えきれない数のヨットが
デッキに繋がれている
豊かな街
豊かな人々
学生が過ごす
リッチなひと時

語学研修終了式

2024.12.06

 オーストラリアはパースの

P I C E語学学校での3週間の
英語研修無事終了
体験学習と言う学びは
人生の宝物となる
良きも悪きも
異文化社会での学びは
人生の砥石である
磨き磨いて
輝きをます自分が見えてくる 
世界中から集まった
400名近くの学生の中の18名
本当によく頑張った
明日から
2泊3日のバケーション
残された旅の日々
大いに楽しんで欲しい

持つべきは友

2024.12.06

 オーストラリア

🇦🇺の 
かけがえのない友人といえば 
ShaneとTerry だ
何のわだかまりもなく
思ったことを
何でも話せる
友は
何にも変えがたい宝物だ
久しぶりに
今日の夜は
何時間も語り合った
大げさだが
世界中に友を持つ事が
平和の原点だ

光の街

2024.12.04

 12月になると

世界中の多くの街に
光が輝き始める
キリストとかアマテラスとか
あまり関係ない
人は光の子
光をこよなく愛する
街が幻想的に
光の天使になって
踊り出す時
なぜか心が騒ぐ
辛かった事
苦しんだこと
全ての艱難辛苦が
光の中に消えていく
アメリカで過ごした
青春の日々
懐かしい
思い出は
いつまでもいつまでも
光の中に生きている
このパースの街も
例外ではなかった

パースの街で誕生日

2024.11.29

 ケリー19才、アンリ16才

2人の学生の誕生日を
皆で祝った
僕が学生の頃
アメリカの大学で
まだフレッシュマンの一年生の頃だった
誕生日は賑やかに
皆を招待したり
招待されたりと
大賑わいで楽しく
と言うのが
彼らのスタイル
僕もそのつもりだったが
残念
学生寮でたった1人で
Happy Birth Day to meを
歌っていた頃を思い出す
試練の日々だった
そんな思いを彼らにさせたくない
僕のアパートは
大賑わいだった
人は笑顔で溢れる時が一番である

向学のために

2024.11.28

 ちょっと覗いたカジノの舞台

あまり進めないが
向学のためにと
法的に認められた
18才以上の学生を引率して
20ドル以上は遊ばないことを
約束して
お金が飛び交う
人間の欲の世界を見学してもらった
ルーレット・バカラ・ブラックジャック
マニーウィールとお金が飛び交う
大金を夢見るが
全ては夢のうち
夢幻のひと時の天国
人間
勤勉な一歩一歩に勝るものはない
何事にも
執着し過ぎないこと 
生き抜くための知恵
大切なものは何か
本当の学びとは何か
人間の本性とは
世の矛盾と真実を
学んでくれた事を願いたい

秩序のない秩序

2024.11.25

西洋社会は

日本人からすると
秩序が秩序でない
理解できない秩序で
構成されている
自由であるが故に
誰もパターン化された
パターンで演出するものはいない
全てが
その時の気分で動き出す
同調圧力がないとは
言わないが
忖度などは全くない
自由とは素晴らしいが
僕は
日本的自由が好きだ