- HOME
- KONA WIND 〜 iBS外語学院長・南徹ブログ
KONA WIND 〜 iBS外語学院長・南徹ブログ
J A L&QantasのAIR L INEで
無事にパースに到着
大陸いっぱいの青空だ
季節は日本と逆の初夏
これからの一ヵ月
学院生のチャレンジが始まる
少し寒くなったので
学院生の数名と一緒にBBQ
オーストラリア短期留学前の息抜き
「我が胸の燃ゆる思いに比ぶれば
煙は薄し桜島山」
今年の集大成の成果が
パースの街で輝く事を祈りながら
来週12日から
西オーストラリアはパース市に
1ヶ月の短期留学にチャレンジする
18名の学院生を代表して
5名の生徒が市長表敬
各自で
自分の研究テーマを述べ
ケリーこと
戸高湖晴さんが代表して
決意表明を述べた
今日は
アメリカの大統領が誰になるかの
歴史的1日だ
彼らの抱かれた大志と共に
様々な意義ある分野を
積極的に学んできて欲しい
パース市市長姉妹都市親善団来鹿
2024.11.05
西オーストラリア最大の都市パースが
鹿児島と姉妹都市盟約締結して
50年の歴史が流れる
一ヵ月前に
鹿児島市からの親善団として
パースに向かったのが
昨日のようだ
今回はパースからのゲストの皆さんを
お迎えする番である
親善使節団の皆さんは
鹿児島市最大のお祭り
「オハラ祭り」に大感激
磯庭園でサムライの甲冑を楽しみ
活火山

桜島の雄大さに
感嘆の声をあげていた
屋久島の我が家は
ジュマンジの館だ
巨大化した
クワズイモ・モンステラにバナナの木
ツタ胡椒にクズのカズラが
薮椿に絡まって
まさに大自然の天国だ
黄イチゴのトゲトゲ君の頭の上には
秋の風を刺そうかのように
ススキの穂がたなびいていた
留守にして
荒れ放題の我が家だが
なぜか愛おしく美しい
自然は
自然らしい秩序の美しさを知っている
第16期卒の青春が帰ってきた
皆んな元気に大活躍だ
お父さんお母さんになって
Happy Happyに生きている
皆んな笑顔でありがとう
アジアンかごしまと銘打って
鹿児島市が呼びかけた
アジアの国々の子供たちの
音楽

を披露し合う祭典が
二日に渡って開催された
今年で第17回目を数える
政治も経済も
人種も超えて
子供たちの笑顔が
ただ一途に
どんな宝石よりも輝いた
2日間だった
ゆうこジャズダンスカンパニーは
学院のダンスの指導教授だ
今日はバレリーナのようなナユ先生の指導
健全な肉体に
健全な心は宿る
思いっきり汗を流した
学院生の笑顔は
いつも以上に
キラキラしていた
卒業生は
いつも突然だ
何を思ってか
突然に帰ってくる
学院は
帰る場所?
親が子を思うように
愛する人に逢うように
心が熱くなるほど
嬉しくなる
校舎も校庭も
何にもない
ビルの2階の
小さな教室だが
思い出は
間違いなく
永遠に残っている
天璋院篤姫の生誕の地
今泉の町を眼下に望む丘に
ポマイカイの鐘

がある
ポマイカイとはハワイ語で
祝福・幸福・恵と言う意味である
ハワイは僕の第二の古里
ハワイ語混じりの
ピジン英語を話していた
懐かしい日々を思い出す
学院生の数名を
唐船峡のソーメン流しに招いての帰り
眠たいまなこで
ひょっと立ち寄った
道の駅での
思わぬ発見だった