• facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

KONA WIND 〜 iBS外語学院長・南徹ブログ

晴れのち雨のち晴れのち雨 夏の海のち冬の海

2021.11.15

最後のグループは悲しいかな

また欠航の外れクジを引いてしまった
明日こそは・・・
かたや残留組はラッキーな釣り日和
獲物は色々だ
海の彼方には
異次元の虹🌈が輝いていた

第4番目のグループがやって来た

2021.11.15

 歴史が繰り返す

同じ行動なのに
同じ歴史ではない
人には色んなカオがある
顔と貌
学びの貌?顔?と遊びの顔?貌?
旅から人格が見える
旅はカオを創る
カオが行動となり
カオが歴史となる
旅が創る形相は
歴史と行動と哲学の原点となる
人格の形成である
今回のグループは
どんなカオを見せてくれるのだろう

屋久島は続く

2021.11.07

 学院生の研修が

第三グループまで終了した?
いや、ここで Happening
第四グループが延期となり
月曜日には
第五グループが
やってくる
大自然は
色々な顔を持つ
この大自然と共に
如何に生きるか
日本人の知恵の
遺伝子が目覚める
強がりと負け惜しみ?
まだまだ
学院生の体力には負けない
最後まで頑張るぞー

大自然に抱かれて

2021.11.05

コロナで伸びに伸びた屋久島合宿

夏の合宿が晩秋の合宿になった
幻冬直前の合宿になった
11月だと言うのに
体を吹き抜ける風が 
言葉では表せない程に爽やかだ
思わず笑顔が溢れてくる
大自然は最強の妙薬
病を治してくれるだけではなく 
生きる術の万能の知恵を教えてくれる
大自然に勝る先生はいない
合宿を有意義に過ごすには知恵がいる
妙薬も使い方1つで毒薬になる
若い学生諸君の学びは無限である

47期生ハロウイン

2021.10.29

悪も善も

神も天使も
死者も仏も
みんなみんな現世に降りて
語り合おう
心の内も
心の外も
憎しみも
怒りも
苦しみも絶望も乗り越えて
みんなみんな楽しく語り合おう
そんな祈りが
今日の47期生の笑顔に溢れていた
ハッピーハロウイン

造士館講演

2021.10.25

薩摩の教育の一環として

古き良き時代の美学をと
鹿児島大学の一つの教室で
生涯学習の講演講師に
お招きを頂いた
ご長老の有識者の皆さんに
講話するなんて
おこがましい事だが
一生勉強
一生青春の思いを
無遠慮に
一生懸命にお話をさせて頂いた
古き良き時代に
今のメール交換とは比較にならない
愛の思いの31文字
日本の和歌の心も
在学生の岡さくらさんにも
英語でスピーチしてもらった
あっと言う間の90分を
講習頂いた皆さんは
どのように受け止めて頂いたのだろう

コロナとの戦い休戦

2021.10.25

久々の学院卒業生同窓会に参加した

歴史が頭の中を映画のように駆け巡る
今回の卒業生最長老は86歳である
階段をスタスタと息切れもなく
登って行く
iBS パワーだと笑っていた
悲しみや苦しみと
一人一人色々な物語が見えてくる
でもこうして笑顔で再会
元気が1番
笑顔が1番
みんな僕の大切な宝物だ

おだまLee男爵

2021.10.18

 久方ぶりに素敵な人にお会いした

南日本新聞の
「すいもあまいも」の連載でご活躍の
おだまLee男爵のママさんである
若松麗奈さんである
学院では
来たる23日(土)14時
「これからの時代どう生きる」と題して
吉村佑太氏
総務省地域おこし協力隊サポートデスク専門員
のお二人にお話を頂くセミナー講座を開催します
型破りで感動の対話のひと時
多くの皆様のご来校をと願います

自分の身体で人体実験???

2021.09.27

現第47期在学生

シュリこと栫井さんは鍼灸師だ
ハリ・お灸・パルスと
様々な施術ができる
モグサの熱と香り
無痛の針
針と針の間に電流を流すパルス
余り運動をしない僕にとって
僕の身体からのメッセージを探る
興味ある人体実験だ
何でもかんでも体験したい自分
だから
コロナワクチンも何の躊躇なく
真っ先に打った
これが元気の源かも???

学校崩壊の危機

2021.08.17

学院行事もはちゃめちゃだ

どこの誰かは知らないが
BBQコロナクラスター
学院生の屋久島研修を
延期にした
昨年に続き今年もだ
2年を超えるコロナとの闘い
前例にない大雨に洪水
崖崩れ
激しくなるコロナの猛威
分かっているのか
これは人災だと
大自然は怒り狂う
ヤオロズの神々への冒涜だ
堪忍袋の尾が切れた
何が問題なのかは分かっているはず
でも
肝腎要の汚点に触れられない
汚点探しが大好きなはずなのに
わがままで
狡くて
利己的で
頑固な
弱い人間たちよ
そろそろ目覚めて欲しい
これ以上神々を怒らしてはいけない