• facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

Voice from iBS

100人カイギ👀

2025.02.22

 皆さま、ご存知でした?

鹿児島県日置市で続いているイベント
日置市100人カイギ🫶
身近でユニークな活動をされている
5名の方々のお話を聞いて
イベントに参加をされている皆さまと
交流を深めていこうという
趣旨で続けられています👀👀
実は、49期生のTie🙂
100人カイギの運営メンバーなのです
本名も 「 結衣 」ゆいちゃんだけあり
毎回
たくさんの皆さまの出会いの場をつくり
ご縁を結んでいく役割を担っています☘️
世のため、人のため、活動している姿は
日本の未来を明るく照らしているように感じます
そしてな〜んと今回の100人カイギでは
プレゼンターとして登壇
テーマは「私が描く5年後の未来」
混沌とした世の中に生きているからこそ
「今」を大切に積みかさねていく
それが未来につながっていく
お日さまスマイルで😊
心のほっこりする内容のプレゼンに
皆さまもにっこり
頼もしいTieでした✨✨
そして
運営だけでなくプレゼンの登壇と
大役おつかれさまでしたね

Happy News

2025.02.13

 49期生のPhilin

福島の高校を卒業後、鹿児島のiBSへ
一度、故郷を離れたからこそ見えた
地元の素晴らしさが
たっくさんあったそうです👀
感謝の気持ちがあふれたそうです🫶
そして
故郷のためにお役にたとうと
「二十歳を祝う会」の実行委員長をつとめたPhilin✨
想いを行動にうつす✨✨✨
素晴らしいことです
活躍の様子
とっても嬉しいニュースでしたよ〜🤗
ありがとう、Philin

Chat GPT👀

2025.02.01

 放課後のiBS

学生たちが
「 タイワロジー 」 Taiwalogy について
Chat GPTに尋ねてみました🫢
wow〜
会話をするように数秒で
答えるではないですか〜👀👀
iBSで一年間✨
南学院長や講師陣と一緒に
学んでいくからこそ
体得できるのが
タイワロジー (Taiwalogy)🤗
海外に憧れているあなたも
高校や大学生活を充実させたいあなたも
自分に自信をもちたいと感じているあなたも
年齢・学歴・国籍は問いません🙂
長い人生の中の✨一年✨
iBSに飛びこんでみませんか
☘️Special Thanks to Wendy, Kelly,Edwin,Chris and especially to Bob

ニセコ❄️❄️❄️

2025.01.30

 iBS49期生のEden

今年の夏にアメリカ🇺🇸留学へ出発する
爽やかww薩摩隼人です🙂
卒業後は留学にむけて
アルバイトを頑張っていましたが
「英語をつかって仕事をしたい」と
ぐぅ〜んと✈️北海道☃️ニセコへ移動します
ニセコは
特に今の時期は👀
日本で最も外国人率が高い街
日本であって日本ではない街🫢
そんなニセコで
Eden👀現在
スキー場運営に携わっています❄️❄️
一緒に働く同僚も、お客様も
90%以上が外国人
もちろん共通語は✨英語✨です
はじめは
話される英語の速さに🙉圧倒されたそうですが
今は着実に自分が成長していることを
感じるそうです😊
強くたくましい薩摩隼人に進化中ですね✨
Edenの更なる成長を
iBSも楽しみにしていますよ〜🫶
ファイトEden

iBS 全日制(1年間課程)の通い方

2025.01.18

 この春からは2級建築士として

お仕事がスタートする予定の
45期生のRod🤗
iBS在籍中は
通信制高校にも籍をおき🍀
Wスクール方式を選択した学生さんでした
意外に🫢このWスクール方式でiBSに通う学生達
毎年数名いるんです
実は先日✨✨✨
Rodお母さまがiBSのことを記事にまとめて
くださいました🙂
iBS入学前は
大学進学最優先の中高一貫校に在籍していたRod
学びに疑問がつのる中...
導かれるようにiBSに出会い
そして...
というストーリー🙂
また、Rodのお話だけでなく
お母さまの葛藤されていた様子も
掲載されています🫶
進路は多様性の時代✨
様々な生き方が選択できる時代です
社会の趨勢に迎合することなく
1980年の創立以来
南学院長の全くぶれない教育方針
そこにご自身たちの未来を預けて下さった
Rod & お母さまに
改めて感謝をお伝えできれば☘️
という想いからの投稿です
ありがとうございました

ramen.mik

2025.01.11

 22期生のMatt(Matt兄さん)

🫶
アメリカ🇺🇸国籍を取得している
薩摩隼人系wwアメリカ人
アメリカで外食産業に従事して20年以上
ramen mikも出店し
シェフとしてだけでなく
天才✨メニュークリエイターとしても
がんばっています🙂
よく働くアメリカ人です👀
そんなMatt兄さん
とあるリールがバズりにバズって
さらに働きまくっております🙉
昨年末の卒業生の会ではビデオ出演の予定でしたが
忙しすぎて出演かなわずでした🥲
ということで
Matt兄さんの元気な姿を届けるべく
噂の?動画のシェアです🤗
Chef Nori
スクリーンショット 2025-01-11 15.22.26
スクリーンショット 2025-01-11 15.23.43
スクリーンショット 2025-01-11 15.25.01
スクリーンショット 2025-01-11 15.26.50

院長孝行🙂

2024.12.20

 iBSでの学びがあり

常に「チャレンジャー」として活動できる✨
そう断言してくれるのは
iBS39期生のMichelle
現在は
東京🗼在住で
全労連事務局次長 & 女性部事務局長
としての責任を担っています
国内業務だけでなく海外出張も
バンバンこなすMichelle👀
ポルトガル🇵🇹スイス🇨🇭オーストラリア🇦🇺
と今年もよく飛びまわりました🙂
10月にスイス・ジュネーブの国連欧州本部で
行われた女性差別撤廃委員会では
ロビイング活動を通して
日本🇯🇵の雇用問題について直訴
Yesマンではない姿勢は
まさに対話ロジーの真骨頂✨✨✨
世界の舞台で対話力を発揮するMichelle
院長孝行ですね🤗
今後の活躍も期待していますよ〜

親孝行のかたち

2024.11.28

 ドイツ

🇩🇪在住の
33期生のKafka
Kafkaのお父さまは鹿児島で
日本棋院の代表を務められています
この夏✨Kafkaパパは
European Go Congressという年に一度の
ヨーロッパ碁大会に参加するために
人生初のヨーロッパ✨フランス🇫🇷
2週間滞在されました
ということで、Kafkaは
ドイツ🇩🇪からフランス🇫🇷
ひゅっと移動
そして👀な〜んと
パーソナルアシスタントとして
お父さまをヘルプ
親孝行なKafkaです
大会には1,000名以上の方々が
ヨーロッパから世界中から参加👀
若い皆さんも多かったとのこと🙂
来年はポーランド🇵🇱で開催される大会
Kafka、来年はポーランドかしら?
今回
こんな親孝行のかたちもあるのね〜と
ほっこりニュースでしたので
iBSでもシェア🍀
それにしても👀
帰国前に空港✈️
フランス🇫🇷への感謝の意を
ピアノ(愛の賛歌)で届けるなんて
ステキなKafkaパパです

🇮🇳🇮🇳🇮🇳

2024.11.21

 37期生のYancy

自動車業界で活躍中ですが✨✨
なんと
現在の赴任地は🇮🇳🇮🇳🇮🇳インドです
今年春の異動前には
南学院長にも「行ってきます🫡」の挨拶に
iBSにもきてくれました
海外赴任は決まっていたが
インドとは〜👀と言っていたYancyですが
半年も経つと
お仕事以外にもインドを拠点に
アジア諸国を旅するなど🙂
その行動力はたくましいです
iBS卒業後はアメリカ🇺🇸
その後は自分で資金を蓄えマレーシア🇲🇾の大学へ
そして今があります
努力の人 Yancy🫶ですが
それを感じさせない飄々とした生き様が
彼の魅力でもあります🤗
一時帰国の際には
またiBSにも帰ってきてね
今後の活躍も期待しています🙌
フレーフレーYancy

Go for it🙌

2024.11.12

 本日オーストラリア

🇦🇺短期留学に
出発した50期生✨
鹿児島ライフでも
自分達から英語で話しかけていくのだから
大丈夫🫶
たっくさん
パースで学んできてね〜