• facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

Voice from iBS

2019年01月

2019.01.17

南徹学院長のインタビュー記事掲載〜南日本新聞発刊『与古為新』

南日本新聞発刊 南からの社会学インタビュー編『与古為新』に南徹学院長のインタビュー記事が掲載されています♬

未来を担う若い人たちを、応援していこう!
地元にもこんなに熱い人たちがいる!
さまざまな分野で活躍されている方々の言葉を通して、若者を勇気づけよう!
という鹿児島大学教授の櫻井芳生先生&庸子先生のインタビュープロジェクトが
本という形で世の中に登場しています

日本の、鹿児島の若い皆さんがインタビュイーの多様な人生に触れ、それぞれ新たな一歩を
踏み出してほしいと願いを込めて、この本のタイトルが「与古為新」とされたそうです
(与古為新:古きにあずかり新しきを為す)

今回は「与古為新 part 2」として南学院長の他、

島津公保氏(島津家30代当主)
尾崎晋也氏(指揮者)
吉俣良氏(作曲家・編曲家・音楽プロデューサー)
大久保利𣳾氏(大久保利通氏 曾孫 旧公爵家)
下野竜也氏(指揮者)など

18名の方のインタビュー記事が掲載されています

きっとみなさんの背中を押してくれる... そんなストーリーが詰まった一冊です
ぜひ、お近くの書店または amazon よりお求めくださいませ♬

2019.01.11

New Yorkで勤務スタート!〜Clair@37期卒業生からのご報告

今日は、この夏よりニューヨークの会計事務所に就職することが決定している
iBS37期卒業生・志々目奈穂さん(Clair)の留学から海外就職までの道のり&コメントのご紹介です♬

●鹿児島県立開陽高校卒業
<高校の先輩からの紹介でiBSと出会う>
●iBS外語学院入学〜卒業
<英語スピーチテーマ:妙なる一族〜島津家の歴史を辿って>
●アメリカ・オレンジコーストカレッジへ留学
<成績優秀者賞を受賞する>
この後...体調不良により日本へ一時帰国。鹿児島の実家にて療養生活。ゆっくり息を整えて再びアメリカへ戻ることを決意!

●アメリカ・カリフォルニア州立大学・フラトン校へ編入・会計学を専攻
<ここでも!成績優秀者賞を受賞!>
この大学の会計学専攻でオールAの成績をとることは、スタンフォード大学で事を成すよりもハードルが高いと言われています

●ニューヨークの会計事務所にて、会計士としての仕事に従事予定
  <2019年夏より、西海岸から東海岸へ!>

【 Clair からのメッセージ 】

私が、iBSで「何」を学んだのか。本当に理解をしたのはアメリカで生活をはじめた時でした。
iBSを卒業したとき、私は英語を道具として使うことを学び、対話能力を培い、日本文化を理解したこと、
これらをiBSで学んだのだと思っていました。しかし、本当に手に入れた力。
それは、「打破していく力」だと感じています。
文化も考え方も違う国で、第二言語で学ぶことは、たくさんの苦労や困難があります。
もし、「打破する力」がなければ、私は留学を続けることができなかったといっても過言ではないと
思います。


iBS外語学院を卒業後は、世界中がみなさんのキャンパスです
世界地図を広げ、その行き先を一緒に考えてみませんか?

2019.01.10

紙の辞書は動詞を、語るには最適

 英語が「聞ける」「話せる」「読める」「書ける」実感は、中学生用の辞典の活用から。。。

動詞のちょっとした違いが見えてきます。 

2019.01.05

紙の辞書は縁起物を語るには最適

 英語が「聞ける」「話せる」「読める」「書ける」実感は、中学生用の辞典の活用から。。。

初詣(New Year’s first visit to a shrine or temple)についても和英辞典で見つかります。 

2019.01.04

紙の辞書は干支を、語るには最適

 英語が「聞ける」「話せる」「読める」「書ける」実感は、中学生用の辞典の活用から。。。

干支を語るとき、和英辞典の「イノシシ」を引くと例文が見つかります。 

2019.01.04

紙の辞書はマナーを知るには最適

 英語が「聞ける」「話せる」「読める」「書ける」実感は、中学生用の辞典の活用から。。。

「おせち料理」を和英辞典で調べていたら、
teach と tell と show の使い分けの説明が氣になります。 

2019.01.02

紙の辞書は英文法を知るには最適

 英文の語順のルールがわかれば書けて、読めるようになります!!

そして、「きれいに」「なめらかに」「ただしく」発音すると
英語が聞こえてきます!!! 

2019.01.01

紙の辞書は単語力を磨くには最適

英語が「聞ける」「話せる」「読める」「書ける」実感は、中学生用の辞典の活用から。。。

英文の語順のルールがわかれば書けて、読めるようになります!!
「きれいに」「なめらかに」「ただしく」発音すると
英語が聞こえてきます!!!