• facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

Voice from iBS

iBS46期生 日本を世界に!英語スピーチライブ

2021.02.21

 iBS46期生
日本を世界に!英語スピーチライブ
〜希望の刃・無限青春編〜

バンザイ🙌
35名全員駆け抜けることができました
会場にお越しくださった皆さま
日本全国・世界各国から
応援メッセージを届けてくださった皆さま
心から感じています🙂
やさしい眼差しとあたたかい言葉に
見守られた
おかげさまの一日となりました
心より感謝を申し上げます🍀

全集中でスピーチ練習✨

2021.02.12

やってまいりました
そうです
「人生を変えるスピーチがある」
スピーチの季節がやってまいりました
2月20日(土)開催です🙂
今年の会場は🌟ひろ〜く
ソーシャルディスタンスのとれる
かごしま県民交流センター
県民ホール
46期生の一生懸命の青春は
まだまだ
続いてまいります🙌



今日は節分

2021.02.02

鬼は外👹 福は内 🙂
恵方巻きをいただいて
豆まきをしましたよ🙌

コロナウイルスが早く終息しますように

放送されました

2021.01.21

MBC南日本放送主催
アジア・鹿児島
Share the Tasteプログラム
料理ワークショップ✨
食を通してアジアと鹿児島の
国際交流を図ろう🙌という企画
iBS46期生から
エース🍀キャサリン🍀マリリンが参加
ワークショップの様子が放送されました〜

年神さまへ🙂

2021.01.12

年神さまへ🙂
iBS学院生の無病息災を
お祈りいたします
iBSでは
本日✨鏡開きをおこないましたよ

3枚目の写真は、初詣より

ありがとうございました

2020.12.24

 教育を語ろう〜講演&トークセッション〜

コロナ禍の状況下
無事に開催することができました

無事に終えることができたのも、会場に足を運んでくださる皆さまが
いてくれてこそです

賛否両論
様々なご意見をいただきました

テーマごとの時間配分が短い
テンポが早く.. 自分も考える時間が少しあったら...

「鬼滅の刃」のトピック
南先生の解釈がとても興味深い。それは先生の深く考える力や想像力に基づいていて
そこまで「教材」として捉える人が、どのくらい日本にいるのか?と思った

パネリストのみなさん、南先生
日本に欠けている教育の大切さを意識している方々に出逢えて、とても嬉しく励みに
なりました

などなど、厳しいご意見も励ましのお言葉も、コメントをいただけたことに職員一同
感謝の気持ちでいっぱいです。

ご来場くださった皆さま、今回は参加が叶わなかったけれど、応援を届けてくださった皆さま
本当におかげさまでした
ありがとうございます。深謝いたします。

クリスマスがやってきた ♫

2020.12.21

 コロナ禍のクリスマス
 46期生みんな笑顔でむかえることができて
 本当にうれしいひとときでした〜

クリスマスまでもう少し

2020.12.07

クリスマスまでのカウントダウンがはじまっていますね
この時期になると、たくさんのiBS卒業生たちが
学校へ帰ってきます

再会は心からうれしいことです

今年はコロナ禍ということもあり、例年よりもその数は
少ないかな〜と感じることもありますが、

iBSはみなさんの セカンドホーム
遠慮せずに帰ってきてくださいね

レセプショニストが笑顔でお出迎えいたします(笑)

今年の屋久島研修 無事に終了しました

2020.11.24

10月〜11月と
4グループにわたって行われた屋久島研修

笑顔いっぱいで無事に終了しました

遊ぶように学び
学ぶように遊ぶ

さあ!次は、スピーチへむけて原稿作成がはじまります!
ファイト!!!46期生のみんな

Share the Taste プログラム

2020.11.12

 MBC南日本放送主催
アジア・鹿児島 Share the Taste プログラム 料理ワークショップ

食を通してアジアと鹿児島の国際交流を図ろう
という企画です

iBS46期生から

エース・キャサリン・マリリンが参加

ワークショップの模様は
来年1月上旬に
MBCさんにて放送予定です