「debate & discussion」 
 
 な・ん・と、南徹学院長自らが教壇にたっている授業でもあります♬
 
 
 授業では、絶対的な答えがないような問題について
 「あなたならどうするのか?」「何が正しいのか?」「その理由は?」と
 学院長が学生に問い、議論が引き出され、意見が繰り広げられていきます。
 
 
 学生たちにとって、クラスメイトの前で意見をいうことは、勇気が必要。
 反論を受ける覚悟も必要です。
 
 
 一見、緊張が走りそうな授業ですが、
 
 
 「高校留学しているときは、他の生徒の意見をきいてばかり、正直くやしかった、発信ができ嬉しい」
 「学院長のとんでもないところから導き出されるproofに驚き!」
 「一年後の自分の姿が楽しみになる授業」
 
 
 と、学生たちには大人気。
 
 
 きっと、人気の秘密は、勝つ、負けるの勝負を超えた、気持ちよいディベートが
 学院長ならではのコーディネートで展開されているからなのかもしれません
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました (^ ^)