今から4年前に学院を卒業した、47期生卒業のHallelujah こと
藤川晴大君からニュージーランドより嬉しいメッセージ届いたのでご紹介いたします✨️
以下ハレルヤからの文章です

–−---------
私、ハレルヤは、iBS外語学院を卒業いたしました後、
齢十六にして異国ニュージーランドへ留学の途に就き、
南島最大の都市であるクライストチャーチに所在する「Middleton Grange School」に通学させていただき、
現在、留学三年目を迎えております。
「International Leader of Leader」
当校には、初等部より高等部に至るまで、6歳から18歳までの生徒が在籍しております。
また、国外より数多くの留学生をお迎えしており、その総数は優に百名を超える規模にございます。
そのような多国籍な環境の中、留学生を支援・指導するための組織「International Leader Team」が校内に設置されております。
その中でも、私ハレルヤは、同チームを統括・代表する役職である「International Leader of Leader」の職を拝命し、
日々責務を果たしております。また、先生方の皆様よりは全幅の信頼を賜り、国際理解を促進する諸企画を一任されております。
「International Leader of Leaderとしての活動」
日頃より、留学生の生活・学習支援はもとより、International Leader Teamの指導、
雑務や清掃活動に至るまで、多岐にわたる任務を遂行しております。
また、本校において国際文化への理解と交流を深めるべく、
各国の文化を紹介する「インターナショナルランゲージデー」を数多く企画・主導してまいりました。
これまでに実施した Germany Day、Korean Day、Vietnam Day、Japanese Day では、
伝統料理の提供、民族音楽の披露、衣装体験などを通じて、多様な文化体験の機会を提供してまいりました。
さらに、留学生と現地生徒との相互理解を一層深めるために、
共に映画を鑑賞し語り合う「Movie Night」も開催し、自然な交流の場を築いてまいりました。
「経営学における実践ビジネス」
加えて、私は高等課程にて経営学を専攻しており、実践的なプロジェクトの一環として、
留学生と現地生徒を結ぶ言語交換および文化交流の推進事業を立ち上げました。
その中では、専用ウェブサイトの構築、広報活動の展開、
校内イベントの開催などを実施し、実務的な経験を積んでおります。
現在は、本ビジネスをクライストチャーチ市全体へと拡大していく計画を進めております。
「デロイト・トーマツ主催ビジネスコンテスト」
さらに、世界最大規模を誇る会計事務所「デロイト・トーマツ」主催の学生ビジネスコンテストにも参加いたしました。
「ニュージーランドにおける人材流出抑止と優秀人材の誘致策」という社会的テーマのもと、
5名の仲間と共にチームを組み、課題に取り組みました結果、名誉ある優勝を賜るに至りました。
「地域奉仕活動」
また、地域社会への貢献にも力を注いでおり、ほぼ毎週、継続的にボランティア活動に従事しております。
特に、ホームレスや生活困窮者の方々に対する食糧配給活動を行っており、地域福祉の一助となるよう努めております。