• facebook
  • X
  • instagram
  • youtube

Voice from iBS

自然との対話 with ベニバナ(キク科)

2019.07.05

 [今日の誕生花 Today's birth flowerベニバナ(キク科)

[花言葉 Language of flowers]化粧
化粧 make-up
化粧する put on make up ・ wear make up
化粧している「最中」であれば、I am putting on make up.
化粧をしている「状態」であれば、I am wearing make up.
また、
put onとwearは「服を着ている(最中・状態)」と表現したい時にも使えます。
I am putting on my jacket.=ジャケットを着ている(最中)。
I am wearing a jacket.=ジャケットを着ている(状態)。

自然との対話 with ノカンゾウ

2019.07.04

School of Taiwalogy, Language, Culture, and Liberal Arts そして School of Motivationの学院は。

タイワロジー Taiwalogy(対話学)を提唱しています。
その一つである 「自然との対話」の世界を日常化してみませんか?
英語を身近に、
日々の季節の変化を身近に、日々の誕生花を紹介していきます。

[今日の誕生花 Today's birth flowerノカンゾウ(ヘメロカリス)(ユリ科)
[花言葉 Language of flowers]苦しみからの解放
苦しみから解放される
* get relief from pain
* relieve from suffering

苦しみ

「自然との対話」 with アガパンサス

2019.07.03

School of Taiwalogy, Language, Culture, and Liberal Arts そして School of Motivationの学院は。

タイワロジー Taiwalogy(対話学)を提唱しています。
その一つである 「自然との対話」の世界を日常化してみませんか?

英語を身近に、
日々の季節の変化を身近に、日々の誕生花を紹介していきます。

[今日の誕生花 Today's birth flowerアガパンサス(ユリ科)
[花言葉 Language of flowers]恋の訪れ、愛の便り
恋: 
愛:
訪れ:
1 【訪問】a visit. (⇨訪問)
 2 【到来】coming. (⇨到来) 
▸ 今年は春の訪れが遅かった 
Spring has come late this year.
Spring was late (in) coming this year.
便り:
【手紙】a letter;
【短信】a note, 
⦅話⦆ a line; Drop me a line. 手紙でもくださいね.
【消息】news, 
⦅書⦆ word.
梅雨の雲に乗って、「恋の訪れ」、「愛の便り」が届きますように。

自然との対話 with タチアオイ

2019.07.02

 [今日の誕生花 Today's birth flowerタチアオイ(アオイ科)

[花言葉 Language of flowers]灼熱の愛

しゃく熱の恋 burning love
しゃく熱の暑さ blazing heat
しゃく熱の気温 blistering temperature

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
Strong in the rain
Strong in the wind
Strong against the summer heat and snow
(宮沢賢治の英訳が見つかりました。)
灼熱の愛で、梅雨が快適なものになりますように。

タイワロジー Taiwalogy(対話学)の世界に触れる

2019.07.01

School of Taiwalogy, Language, Culture, and Liberal Arts 

そして School of Motivationの学院は。

タイワロジー Taiwalogy(対話学)を提唱しています。 詳細はこちらから。。。
その一つである 「自然との対話」の世界を日常化してみませんか?
英語を身近に、
日々の季節の変化を身近に、日々の誕生花を紹介していきます。
[今日の誕生花 Today's birth flowerハンゲショウ(ドクダミ科)
[花言葉 Language of flowers内に秘めた情熱
(人)の内に秘めた情熱 passion inside

21日間で英語の正しい発音を身につける 21日目

2019.06.21

「自分が発音できない音は聞き取れない!」

と言われていますが、それにも増して、
発音が上手になると自信がつき、
英語をもっと話したくなります。
「21日間で英語の正しい発音を身につける」手法で、
300人の前でスピーチを成功させた学生さんの21日間の記録を紹介しています。
今日は、最終日。

21日間で英語の正しい発音を身につける 20日目

2019.06.20

「自分が発音できない音は聞き取れない!」

と言われていますが、それにも増して、
発音が上手になると自信がつき、
英語をもっと話したくなります。
「21日間で英語の正しい発音を身につける」手法で、
300人の前でスピーチを成功させた学生さんの21日間の記録を紹介しています。
今日は、第20日目 発音は、
中学生用の英和辞典にわかりやすい発音方法が掲載されています。 

21日間で英語の正しい発音を身につける 19日目

2019.06.19

「自分が発音できない音は聞き取れない!」

と言われていますが、それにも増して、
発音が上手になると自信がつき、
英語をもっと話したくなります。
「21日間で英語の正しい発音を身につける」手法で、
300人の前でスピーチを成功させた学生さんの21日間の記録を紹介します。
皆さんも21日間続けてみませんか?
今日は、第19日目 発音は、
中学生用の英和辞典にわかりやすい発音方法が掲載されています。 

21日間で英語の正しい発音を身につける 18日目

2019.06.18

「自分が発音できない音は聞き取れない!」

と言われていますが、それにも増して、
発音が上手になると自信がつき、
英語をもっと話したくなります。
「21日間で英語の正しい発音を身につける」手法で、
300人の前でスピーチを成功させた学生さんの21日間の記録を紹介します。
皆さんも21日間続けてみませんか?
今日は、第18日目 発音は、
中学生用の英和辞典にわかりやすい発音方法が掲載されています。 

21日間で英語の正しい発音を身につける 17日目

2019.06.17

発音が上手になると自信がつき、
英語をもっと話したくなります。
「21日間で英語の正しい発音を身につける」手法で、
300人の前でスピーチを成功させた学生さんの21日間の記録を紹介します。
皆さんも21日間続けてみませんか?
今日は、第17日目 発音は、
中学生用の英和辞典にわかりやすい発音方法が掲載されています。