2023.06.08
口だけでドラム音やDJプレイを再現し、音楽を表現するヒューマンボートボックス👐
現在、Bestboxの国際大会🌏
”The Beatland Beatbox Battle 2023” の
オンラインによる予選が行われていますが
ななな~んと!
iBS48期生のYamasouこと山下颯汰さんも出場中✨
grand final(最終戦)までたどり着くことができれば
夢のバリ島でパフォーマンスすることができます🤗
「Yamasouを応援しよう!」
という皆さま
下記のURLよりアクセスのうえ
アカウント登録後に投票ができますので
どうぞどうぞよろしくお願いいたします🤭
(英語の学びにもなりますよ~☺)
2023.06.07
iBSで学んだことを世界で活かす✨
その方法の一つが👐
【米国三越CRプログラム】への参加です
※もちろん、採用試験に合格する必要があります
CRプログラムとは、アメリカ・フロリダ州 ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートで働きながら、世界中から来られるゲストを接客する文化交流勤務制度です😊
募集資格の一部には
英語で「日常会話、接客、販売、日本文化の紹介」ができる方✨
とあります
まさに!iBSの真骨頂ですね
ただいま現在👐
お仕事に従事しているiBS卒業生もいるんですよ~
「自分の可能性を世界の舞台🌎で広げてみたい」
「英語を使ってお仕事をしてみたい🤗」
という皆さま
iBSは、あなたの想いを応援しますよ📣
(iBS卒業生の皆さま👐お写真お借りしています)
2023.05.29
iBS外語学院主催・教育フォーラム
〚生きるために学ぶ 学ぶために生きる〛
60名を超える方々にご参加いただき
無事に終了いたしました✨
これからの日本や世界のこと
学ぶのあり方や人生のこと
それらを紡いでいく今の自分のこと
などなど
日常生活ではなかなか取り上げられない話題かもしれませんが…
変革が絶えない世の中で生きる私たちにとって
とても身近で大切なことのように思います🤔
皆様にとって
「生きる」とは、「学び」とは、両者のつながりとは、
どのようなものですか?
卒業生による英語スピーチ
学院長の講話
パネルディスカッションを通して
お越しいただいた皆様にも
様々な考えが浮かんでこられたのではないでしょうか🤭
ぜひその想いや考えを
他の誰かや何かに繋いでくだされば
これほど嬉しいことはございません🌸
曽於市の会場まで足を運んでくださった皆様
誠にありがとうございました🍀
2023.05.29
iBS外語学院主催・教育フォーラム
〚生きるために学ぶ 学ぶために生きる〛
60名を超える方々にご参加いただき
無事に終了いたしました✨
これからの日本や世界のこと
学ぶのあり方や人生のこと
それらを紡いでいく今の自分のこと
などなど
日常生活ではなかなか取り上げられない話題かもしれませんが…
変革が絶えない世の中で生きる私たちにとって
とても身近で大切なことのように思います🤔
皆様にとって
「生きる」とは、「学び」とは、両者のつながりとは、
どのようなものですか?
卒業生による英語スピーチ
学院長の講話
パネルディスカッションを通して
お越しいただいた皆様にも
様々な考えが浮かんでこられたのではないでしょうか🤭
ぜひその想いや考えを
他の誰かや何かに繋いでくだされば
これほど嬉しいことはございません🌸
曽於市の会場まで足を運んでくださった皆様
誠にありがとうございました🍀
2023.05.29
iBS外語学院主催・教育フォーラム
〚生きるために学ぶ 学ぶために生きる〛
60名を超える方々にご参加いただき
無事に終了いたしました✨
これからの日本や世界のこと
学ぶのあり方や人生のこと
それらを紡いでいく今の自分のこと
などなど
日常生活ではなかなか取り上げられない話題かもしれませんが…
変革が絶えない世の中で生きる私たちにとって
とても身近で大切なことのように思います🤔
皆様にとって
「生きる」とは、「学び」とは、両者のつながりとは、
どのようなものですか?
卒業生による英語スピーチ
学院長の講話
パネルディスカッションを通して
お越しいただいた皆様にも
様々な考えが浮かんでこられたのではないでしょうか🤭
ぜひその想いや考えを
他の誰かや何かに繋いでくだされば
これほど嬉しいことはございません🌸
曽於市の会場まで足を運んでくださった皆様
誠にありがとうございました🍀
2023.05.25
iBS34期卒業生の
Tonyこと保宜夫さんが会長を務める
奄美国際懇話会🏝
英語研修の場
「イングリッシュカフェ」が
開催100回目を迎え
5月25日(木)の南日本新聞に
掲載されました~✨
世界自然遺産の島・奄美大島を訪れる
外国人の皆様に
奄美を存分に楽しんでほしい…!
という、
Tonyをはじめとする皆様の想いが繋ぐ
コミュニティーの場✨
性別も国籍も問わない
素敵な交流が
これからもずっとずっと続いていきますように
2023.05.22
たくさんのパイナップルが届きました~
耕せにっぽんの
東野さん、小見山さん
ありがとうございます!
49期生✨
南学院長による
パイナップルの切り方講座(笑)の後
美味しく頂きました~🤭
2023.05.18
47期卒業生のMineこと岡さくらさんのお父様から
「釣りに行ったからおすそ分け!」
と、お魚をたくさん頂きました~!
この日の放課後は、学院中で唐揚げのいい香りが…🤤
まだまだ食べたりないと、
学生たちが残った頭で出汁を取り、
お味噌汁にしていました✨
学院長によるお魚捌きのプチ講座も開講🐟
7月のキャンプでも活かせそうですね🤭
とっても嬉しいおすそ分けでした✨
2023.05.15
ラジオ出演
2023.05.09