• facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

Voice from iBS

スペインから🇪🇸

2022.11.09

一時帰国の38期卒業生のDewey

な〜んとお勤め先は
日本の企業ですが
お仕事はon lineでスペインで
行っています🫢
時代ですね〜
iBSヨーロッパ在住の卒業生の皆さま
Dewey🤗
スペイン🇪🇸にいますからね〜

餃子作りで国際交流

2022.11.04

iBSメンバーと中国人留学生の皆さんとの交流会

初めての出会いとは思えないほど✨
語り合いが
そして
笑い合う時間が続きました
日中関係は
理想論だけで語るわけには
いかないのでしょうが...
間違いなく
この空間には
幸せな気持ちがあふれていました

まもなく

2022.11.02

間もなく
西オーストラリア州パース市へ短期留学に出発するiBS生

鹿児島市とパース市は
姉妹都市盟約を結び48年🥂になります
代表の学生達が出発のご挨拶のため
鹿児島市の下鶴市長を表敬訪問🙂
感染拡大防止のため、全員での表敬は叶いませんでした
45期生以来、3年ぶりの渡豪です
やっとやっと
この日がやってきます
鹿児島で
誰よりも(おそらく)
パースへの渡航回数が多い院長先生との旅
充実しないはずがありません🙌
待っててね〜City of Perth and PICE🇦🇺

少し早めの✨ halloween party

2022.10.31

halloween party

今年は「液体窒素」🫢
をつかって
バニラアイスクリームをつくったり🙌
↑↑ 美味でした〜
恒例の大胆✨な仮装に
各々持参したポットラックに
また一つ
想い出が増えたかな🤗48期生

Eugene のイタリア物語

2022.10.25

iBS43期卒業生の松田基志さんこと、Eugene🙂
イタリア🇮🇹トリノでの留学生活がはじまりました🙌
( car designを学んでいます)
留学資金をiBS卒業後に自分で工面した努力の人!
ユージーン✨
お金をコツコツ貯めていったことも
留学を叶えるという志を持ち続けたことも
現状(円安)にも負けずイタリア🇮🇹に出発したことも
感動✨そして、そんな Eugeneは、iBSの誇りです
YouTubeでこれからの留学生活の様子を
シェアしていくそうなので
皆さま😃
ぜひぜひ下記ページからご覧くださいね
編集は、同期の西村幸峻さんことArthurが
担っているというから
同期愛があふれてます🙂
そしてそして
iBSヨーロッパ在住の卒業生の皆さま
新たなメンバーユージーンをよろしくお願いしま〜す

中村文昭氏・講演会

2022.10.24

 中村文昭氏・講演会〜でっかい子育て、世界に育て〜

満員御礼にて終了しました🍀
平日夜の開催にもかかわらず
会場に足を運んで下さった皆さまに
心から感謝を申し上げます🤗
沢山の感動✨コメントを頂きましたので
一部抜粋させていただきます
「本を千冊読み、TVを一年みるより、感動と得るものが多い時間でした」
「お話の一言一言が魂に突き刺さりました」
「活力のでる言葉、エネルギーを直接受けることができて充実した時間でした」
「初めてきく文昭さんのお話。とにかく引き込まれ、自分の生き方を考えるいい機会になりました」
など、まだまだシェアさせてもらいたいコメントがたくさんです
無事に開催することができて
本当によかった🍀
今、心からそう感じています
令和4年10月20日(木)
この日、この時、
この瞬間を共に過ごしてくださった皆様
誠にありがとうございました

今日✨

2022.09.29

鹿児島市内全域に配布された「リビングかごしま」

ページをめくっていくと
"第9回かごしまキラリ女性大賞"のエントリー募集のお知らせが
なんとなんと🙂
前回の第8回開催時には
32期✨卒業生
井上美穂さん( Orla )が優秀賞を受賞しています
ゼロウェイストな生活を提案する雑貨店を営んでいるOrla🤗
いち早くSDGsに着目し、実行に移す姿勢を評価されてのキラリ女性大賞・優秀賞の受賞だったそうです🙌
Orlaの雑貨店
NatuEco Life Market.
皆さまも🍀
ぜひぜひお立ち寄りくださいね〜
鹿児島市泉町14-12-2F
11時〜19時(不定休)

ドバイより

2022.09.14

ほんの少しだけ一時帰国中 47期 卒業生のLily

reviewの時間にミニ講話をしてもらいました

日本発信英語スピーチ(絹の衣)の発表がご縁で、ドバイでお勤めすることになったLily

異なる言語
異なる文化
異なる習慣

全ての違いを超えて、ドバイで活躍しているのだなあ

と、Lilyのお話を通して感じましたよ〜

今日は、大切な時間をありがとうございました。

結の心で平和歌う

2022.09.09

38期卒業生の藤明美さんことブレンダ
9月8日の南日本新聞に掲載されました

下記はブレンダのメッセージです

...............................................................................................

今日(9/8)の南日本新聞に掲載されました。
NewリリースCDについて、先日取材を受けた記事が掲載されました‼︎
以下、記事にはなっていませんが、ここに追加させて下さい。
私と奄美の関わりの歴史の中には、親兄弟が戦争で故郷・奄美から離れ、内地に疎開するということがありました。
今また、戦争の恐怖を感じています。
そこで、世界平和や奄美を心から愛する思いを「うた」にのせることにしました。
人、文化、自然のありようを、うたで表現したいと思いました。
そして、さまざまなつながりに恵まれて生まれたのが、この新しいアルバムです。
奄美で歌い継がれてきた島唄と、洗練された洋楽とが出会うアンソロジーとなっています。
奄美の方言でうたわれる島唄は、奄美の人々の魂を表現しています。
その唄は、美しい歌詞を通して、私たちの心に生きる術、知恵、
そして感情表現のしかたを教えてくれます。
私たちの心の中の思いを呼び起こし、人と人とのつながりの原点を教えています。
どうか、このCDを通して、奄美の人と人との結い、文化や自然の素晴らしさを感じていただけたらと思います。

第4グループ@屋久島

2022.08.26

たくさんの冒険が
たくさんの笑顔に

あっという間にすぎた
屋久島時間

院長先生
研修のプロデュース、ありがとうございました

そしてそして
本当におつかれさまでした