2019.02.16
第33期卒業生の和田由紀子さんこと、ニックネーム Kafka
 民間最大手の人材教育派遣会社ESUHAI(エスハイ)に勤務
 2年余りのベトナム本社勤務を経て、現在は東京に在住しています
 新聞記事からもわかるように、日本とベトナムの架け橋となり大活躍中です♬
 
 実習生、日本企業の受け入れ先と、双方のサポートに多忙な日々を過ごすKafka
 そんなKafkaからiBSに寄せていただいているメッセージをシェアいたします
 
 自分の常識であったり価値観であったりするものをコンフォート・ゾーンといいます
 コンフォート・ゾーンは、自分の世界から少しずつはみ出ることで拡がります
 自分の世界と違うものを認め、受け入れていくことは、筋肉痛のようなものを感じる
 こともあります。何故こう考えるのだろう、何故こう行動するのだろう、と考えなくては
 いけない機会が増えるからです。でも、コンフォート・ゾーンが拡がると、大抵のことに
 動じず、前向きに考え、チャンスを獲りに行ける自分になれます
 こんなことを、私は iBSで学びました
 
 Kafkaは、iBSで1年間 タイワロジー Taiwalogyを通して、英語、国際教養、日本文化を学び、
 イギリスのヨークセントジョン大学へ留学(教育学専攻)
 イギリス留学中には、成績優秀者として奨学金を獲得する中、大学の交換留学生として
 なんと!ノルウェイでの留学も経験しています
 
 今後の活躍がますます楽しみな卒業生の一人です♬
 【イギリス留学の集大成、卒論提出を経て〜卒業式にて】
 
 iBS外語学院を卒業後は、世界中がみなさんのキャンパスです
 世界地図を広げ、その行き先を一緒に考えてみませんか?
 
 ➡カウンセリングのご予約はこちらからどうぞ https://www.ibs-gaigo.com/counseling/
 ➡OPEN iBS(学院説明会)のご予約はこちらからどうぞ https://ibs-gaigo.com/news/2018/94846/