• facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

Voice from iBS

オーストラリア短期留学真っ最中のiBS45期生🙂

2019.11.25

オーストラリア短期留学真っ最中のiBS45期生🙂
Lancelin Lodgeでの様子を掲載していただきました

These students from the Minami Academy iBS Language Institute Japan had a blast
during their short stay in Lancelin. Every year different crew same response - We LOVE your town
and we love your country. Thank you Shane and Mr. Toru Minami for making Lancelin a part of your
amazing education programme. They learn from us and we learn from them.

【iBS第45期生・FB投稿より②】

2019.11.22

オーストラリア・パース市へ短期留学中のiBS45期生。岩重さや華さん(Velonica)のとある一日です😉


道は覚えられたかな?日本から見守っていますよ〜

<オーストラリア日記>
ホームステイ生活も3日目、学校生活2日目です!学校では他の国のクラスメイトと初めて会話をすることができ、
おすすめのクラブを教えてもらいました♬少し成長(笑) 授業も楽しくやっていけそうな気がして嬉しいです!
ホームステイ先でも慣れてきて、ホストマザーと積極的に会話できている気がします!
相変わらず美味しいご飯を作ってくれる🥰今1番の問題は道が全く覚えられないこと。
今日マップを使わずに駅から家まで帰ろうと思いましたが、
徒歩2分でまっすぐ歩くだけなのに反対方向に行ってしまい、迷子😥
慣れていけば大丈夫だと思うのですが...
明日も頑張ります!

iBS第45期生・FB投稿より①

2019.11.20

オーストラリア・パース市へ短期留学中のiBS45期生。

関優季さん(Aletta)のある日の様子より🙂
全てが時間が財産になりますように♬

<ホームステイが始まりました>
一緒に料理するのが1日の中で一番の楽しみ🥰作る料理は美味しくヘルシー。
胃がつかれなくて最高!! 何より美味しいのです。
夜、明日は何作るかを話す時間も大好きです。ワンコも私の帰りを待っててくれます。
いつも部屋の前で座って私を待ってる姿がめちゃくちゃかわいい。
私は今回で4回目のホストファミリー経験となります。今までの経験が役に立っています。
今までも体験の中では意思疎通ができなかったありライフスタイルの違いに戸惑ったり家が家に感じれなかったり...
だけど、今回は初日から馴染むことができました。それも1つの成長なのかな??笑
小さい時からの夢だったオーストラリアに今いるなんて信じられません。
何よりも、英語が携帯に頼らず意思疎通が出来てることに喜びを感じました。
1ケ月弱、「己に厳しく。keep smiling always」をモットーに最高に楽しみたいと思います

いよいよはじまりました

2019.11.13

 iBS45期生
オーストラリアへ旅立ちました
鹿児島市の姉妹都市パースで、1ケ月間の短期留学

嬉しいこと
楽しいこと
悔しいこと
苦しいこと
すべてが学びになりますように

願いを込めて「クオッカ」の写真をおくりますね

[今日の誕生花] オケラ(キク科)

2019.10.31

 [今日の誕生花] オケラ(キク科)

[花言葉] 親しみやすい

親しみやすい:friendly

「親しみやすい人」 : a friendly person

[今日の誕生花] ナギナタコウジュ(シソ科)

2019.10.30

[今日の誕生花] ナギナタコウジュ(シソ科)

[花言葉] 匂い立つ魅力

匂い立つ ⇒ 薫じる、薫ずる、香る、薫る、馨る、甘い香りがする

に近い英語は。。。

fragrant 

〈花・庭などが〉香りのよい[高い]; 

【花・物などで】よいにおいのする, 芳香を発する 

▸ fragrant roses いい香りのバラ

[今日の誕生花] ウメモドキ(モチノキ科)

2019.10.29

 [今日の誕生花] ウメモドキ(モチノキ科)

[花言葉] 明朗

明朗な〈明るい〉 bright、clear
明朗な〈快活な〉 cheerful、sunny
明朗な人 a frank person

明朗快活な bright and cheerful.

[今日の誕生花] センブリ(リンドウ科)

2019.10.28

[今日の誕生花] センブリ(リンドウ科)

[花言葉] はつらつとした美しさ

brightは光が「明るい」という意味の形容詞で、

単なる物理的な明るさだけでなく、

比喩的にものごとや人の性格などの前向きな様、

はつらつとした様子などを表すことができます。

bright :

〈人が〉快活な, はつらつとした(cheerful); 

〈表情などが〉 «…で» 生き生きとした, 輝いた «with» ; 

〈声が〉明瞭な 

▸ a bright face:晴れやかな顔

▸ The children’s eyes were bright with joy. :子供たちの目は喜びで輝いていた.

[今日の誕生花] ヨメナ(キク科)

2019.10.27

 [今日の誕生花] ヨメナ(キク科)

[花言葉] 隠れた美しさ

受粉の隠れた美しさ (The hidden beauty of pollination | Louie Schwartzberg).
ユーチューブで「受粉の隠れた美しさ」が見れます。
英語のスピーチが、設定で日本語の自動翻訳が表示されます。

[今日の誕生花] モヨウビユ(ヒユ科)

2019.10.26

 [花言葉] 燃え上がった情熱

★ 燃え上がった

  a kindled fire

★ 火は赤々と燃え上がった

  The fire burned up brightly.

★ 火がパッと燃え上がった

  The fire flared up. 

★ 丸太が燃え上がった

  The logs flamed up. 

★ 彼女の情熱が燃え上がった

  Her passion flamed up.