• facebook
  • X
  • instagram
  • youtube

Voice from iBS

[今日の誕生花] サルビア(ヒゴロモソウ)(シソ科)

2019.10.13

 [花言葉] 燃える思い、知恵

「彼は燃える思いを胸に包んでいる」

He cherishes an ardent passion.

★ cherish (愛情をこめて)大事にする

★ ardent 燃えるような,

サルビアのように、燃えるような想いで、智慧を活かす秋を楽しみたいものです。

[今日の誕生花] シュウメイギク(キブネギク)(キンポウゲ科)

2019.10.12

 [花言葉] 忍耐

日本語の「忍耐」の類義語を3つ見つけました。

Perseveranceは困難なことを根強く続ける「忍耐」

Patienceは失敗や辛いこともぐっとこらえて受け入れる「忍耐」

Persistanceは目標に向かって頑固に取り組み続ける「忍耐」

[今日の誕生花] ダリア(キク科)

2019.10.11

 [花言葉] 栄華、優美

-上品で優美な対象を褒めるとき

I bought a dainty teacup for my daughter!

(娘のために、かわいいティーカップを買ったわ!)

daintyは「かわいらしい」「上品な」「きゃしゃな」という意味で、

cuteのようなかわいさではなく、

上品で優美な印象を表現。

cute flowers(かわいい花)、

beautiful flowers(きれいな花)、lovely flowers(素敵な花)に対し、

dainty flowersは「かれんな花」というイメージ。

[今日の誕生花] ハマギク(キク科)

2019.10.10

 [花言葉] 友愛

西洋における「友愛」とは、
フランス革命(1789年)のスローガンであり、
現在フランス共和国の標語である「自由、平等、友愛(じゆう、びょうどう、ゆうあい。フランス語: Liberté, Égalité, Fraternité)」に由来すると言われています。
このフランス語が日本で知られ始めたのは日本の開国の期間であったが、
当時の日本では fraternité が博愛として解釈され

「自由、平等、博愛」が使用されたそうです。

[今日の誕生花] シュウカイドウ(シュウカイドウ科)

2019.10.09

 [花言葉] 片思い、繊細

「片思い」

one-sided love, 

unrequited love

unrequited 報われない 報いられない

「私片思いしてるの」

I have been in one-sided love with him.

I’m in love with someone, but it's unrequited.

片思いは繊細な心からかもしれません。

彼はとても敏感な人だ。」

He is very sensitive.

[今日の誕生花] サラシナショウマ(キンポウゲ科)

2019.10.08

 [花言葉]  雰囲気のよい人

「雰囲気」は「考え方」や「やり方」を表すこともできるので、その場合に
I like your way of thinking.  

が使えそうです。

[今日の誕生花] コスモス(アキザクラ)(キク科)

2019.10.07

 [花言葉] 調和、乙女の真心

コスモスの英語の花言葉は 「harmony(調和)」

コスモスの語源となるギリシア語の「kosmos」には
調和や秩序という意味もあり、
花言葉の「調和」もそれに由来するそうです。

[今日の誕生花] ハゲイトウ(ヒユ科)

2019.10.06

 [花言葉] 不老不死

「不老不死」 を 
Eternal youth と言っている米国人に出会いました。

eternal 形容詞 「永遠の」

元気がでます。

[今日の誕生花] イタドリ(タデ科)

2019.10.05

 [花言葉] 回復

★ 彼の回復は長かった
 His recovery was long.
★ 病気が回復する
 recover from a disease
★ 体がまだ回復していない

 My body still hasn't recovered

[今日の誕生花] アシタバ(セリ科)

2019.10.03

 [花言葉] 旺盛な活動力

★ 彼女は、いつもすごく好奇心旺盛で、おそらく、だからたくさんの色々なスキルを持っているのだ。

  She has always been a very curious person and this is probably why she has so many different skills.

★ 彼は、すごく探求心旺盛な人のようだ。

  He seems like a very inquisitive person.

★ 若い人はたいてい食欲が旺盛だ

  Young people usually have a good appetite.