2019.03.15
英語ができると、"You look beautiful! "と言われるのはなぜ?
★発音のこつを掴むと美人になれる。
毎週土曜日 10:20~11:20
のSuper Beginner(超音読クラス)
にて体験されませんか?
.
口角を十分にあげて、にっこりスマイル顔を作って発音すると、【 iː 】の音がでます。
★ 単語を発音してみて下さい。土曜日のクラスを受講されると21日目に自覚症状がでます。
2019.03.14
対話(コミュニケーション)は発信、声に出すことだそうです。
発音できる音は、聞き取れる。聞こえるから、話せる。
聞き取れない言葉は話すことができないそうです。
英語の発音を良くすると
「スマイル顔作り」に欠かせない、
口角をあげること、
口を十分に開くことが身につきます。
毎週水曜日の夜「閃きの英会話(初級)」にて体験されませんか?
★発音記号と発音するための知恵の一例★
/ æ /
発音はこんな感じ
日本語の「ア」と「エ」の中間ぐらいの音
発音のコツ
「ェア」と、唇を左右に引きながら発音するイメージ
この音を含む単語(例)
apple [ˈæpl]
cat [kˈæt]
/ e /
発音はこんな感じ
日本語の「エ」と近い音
発音のコツ
唇を左右に引いて、明瞭に「エ」と発音する
この音を含む単語(例)
egg [ég]
tennis [ténɪs]
2019.03.13
今日はスティーヴジョブズの名スピーチを意訳して、
2019.03.12
書けると話せる:英検2級の英作文の課題から環境問題を考えてディスカッション
.
今日のアンディ先生は、
「環境に優しい製品を買う人が将来はもっと増えると思うか?」
という英検の英作文の課題から
学生のディスカッションに必要な英語力を磨いてくれます。
先ずは、ディスカッションに必要な語彙を閃かせます、
次に、賛成する派が語る場合の語彙をリストアップ
そして、反対する派が語る場合の語彙をリストアップ
語彙力をつけたら、
それぞれ、賛成派と反対派に分かれて内容を深める。
「書けると話せる」、英作文の添削の指導から、
意見を簡単にまとめる方法、そして表現する秘訣も指導してくれます。
2019.03.11
“A child can teach an adult three things:
to be happy for no reason,
to always be busy with something,
and to know how to demand
with all his might that which he desires.”
2019.03.10
学生さんのお母さんに、英語で話したい場面をわかりやすい鹿児島弁ライクの、
会話を作ってもらいました。
.
2019.03.09
アンディ先生の英会話中級クラスでは、
「妥協という芸術」テーマで英会話のブラッシュアップ
妥協することを好む人は多くないようですが、
妥協は、2人が何かを引き換えに差し出すこと意味するそうですが、
一方または両方が簡単に合意に達することはで難しいようです。
今日は、幸せな結婚を望んでいる二人がいかに、
「妥協という芸術」を見出して、
幸せを掴んでいくかを英語で対話する機会となりました。
Ten Tips for a Happy Marriage
2019.03.08
完全自動詞のあとに形容詞をつける使い方がある?
「完全自動詞」という英文法の用語が出てくると、
「マジカル英文法」の講座では、
学生さんは、
イメージから理解できてしまうようです。
「朝起きたら調子が悪かった」という状況で。。。
「普通の完全自動詞」と「普通の補語」の場合は、
I woke up.(起きた)
I felt sick.(調子が悪い)
.
そして、「普通の完全自動詞」に補語をつけて、説明を付加します。
woke up sick.(朝起きたら調子が悪かった)
このように完全自動詞のあとに形容詞をつける使い方があるのですが、
講座では、イメージできるように、
外国人講師・日本人講師が五感を使ったトークで解説します。
.
.
★なぜ「書けると話せる}?★
.
.
例えば
「彼は若くして死んだ」
「彼女は若くして結婚した」
「彼は酔っ払って帰宅した」
.
という日本語を簡単に英語で言いたい時に役立ちます。
.
He died young. 彼は若くして死んだ
She married young. 彼女は若くして結婚した
He came home drunk. 彼は酔っ払って帰宅した
.
「完全自動詞のあとに形容詞をつける」という文法の用語は、
知らなくても、
英作する(書いてみる)と英語で言えます(会話できます)。
2019.03.07
ハンサムな男性学生を前にすると、
大学院で物理学を学ぶ女子学生の言動の豹変ぶりに話題が進みます。
Aさん: I would never change how I act in front of men. That's stupid!
Iさん: Guys just care about looks. It's too bad women have to adapt to them.
Sさん: Intelligence is really sexy in a woman! Smart women should be themselves!
Mさん: Smart women should hide their intelligence. Men like to feel smarter than women.
「日本人も第一印象をいかに良くするか?」
講師が、英語で学ぶ機会となるようにクラスを進めています。
2019.03.06
アメリカ人のペリー先生は、プロの作家で、
ジャパンタイムズの記事を通して日本の近代史も精通している。
本日の記事は。。。
日本からの10万人近くの朝鮮人を幻想的な宣伝で北朝鮮に帰国させ、
「地球上の 楽園」を約束していたという歴史的な事実に関するトピック。
1910年 から1945年 日本による朝鮮半島の植民地支配の間、
何百万人もの朝鮮人が、自発的にあるいは彼らの意志に反して日本に移ってきたという事実。
第二次世界大戦が終わり日本が降伏したとき、
何十万人もの朝鮮人が残っていて、
壊滅的な故郷に戻るのを躊躇していた彼らは日本の国籍を剥奪され、
無国籍になったという事実。
英字新聞を読み、歴史的な事実に関して英語で対話し、
英語力を身につけるだけではなく、日本の歴史に触れ知識と教養を身につける機会となります。